インド ガネーシャ ドリップパック 10個
チャンドラヒルズは西ガーツ山脈の一部で、生物多様性の宝庫と言われており、確認されているだけでも約5000種の被子植物と数百の動物の生活が営まれています。
背約10メートル頂上付近にのみ葉をつける土着の木々に、幹の中腹当たりにマメ科の植物が葉を張る為、2重のシェードができるこの地域特有のらしいシェードツリーの間でコーヒーが育てられます。
この2層の陰により強い季節性降雨から土壌の流出を防ぎ、このエリア特有の日中の急激な温度上昇から守ることが、インドコーヒーの生育に欠かせません。
ガネーシャは豊穣、知恵、商売繁盛の神としてインドの、人々に愛されています。
豊かに実ったクメールゴデのコーヒーが、遠く海を隔てた日本の皆様へ届き、商売繁盛となるように願いを込めて、ガネーシャと名づけられました。
原産国:インド(India)
品名:India Chandra Hills Kumergode estate ”Ganesha” / washed
扱い:22/23年定番商品/欠品予測23年8月
原産国:インド (India)
地域:カルナータカ州 チクマガロール地区ムディゲレ・タルク(Mudigere Taluk, Chikmagalur, Karnataka,)
農園:クメール・ゴデ農園
(創業:1921年。イギリス植民地時代から続く歴史ある農園)
認証:農園全体としてレインフォレストアライアンス認証
標高:1100-1400m
品種:SL795、SL9、Cauvery, Chandragiri
インドって紅茶というイメージが強いので、あんまり見かけませんよね。
今回は、ただ『インド』というだけで、お迎えしたのは、単純にそれだけでした。
飲んでみたら、『これは♪』・・・
「あんこが欲しいっ!」
と思ってしまって、お店の前のコンビニに走っていったのですが(営業中ですが)、私の好きなあんこ系がなくて、そのままお店に戻ってきてしまいました(T.T)。
日本人にはピッタリの風味だと思います。